お膳 〜一杯の味噌汁が教えてくれること〜「お膳」をテーマにお伝えします。「お膳」の膳は月(にくづき)に「善」と書くように単に食事や食卓ということではなく「身体にいいこと」を意味します。日本食は、食材や味付け、調理法が健康的であるだけでなく、元来「お膳」によってその食べ方も健康的であるということです。■「お膳」を体感では「お膳」という食事スタイルが、どのようにして健康的であるかをお話ししたいと思います。先ずは、一杯の味噌汁を飲むプロセスをお伝えするので、ぜひ食事の時に試してみてください。食卓に一杯の味噌汁があります。味噌汁のお椀に両手を伸ばし、お椀をそっと手にとります。その時に手に伝わる温度を感じてください。そのままお椀をゆっくりと自分に近づけます。顔に昇る湯気を感じます。...16Sep2021EQと氣究和・道・間日本文化