「情感氣」日本と西洋の感情に対する時制の違いとは?日本には四季があります。春分の日、夏至、秋分の日、冬至と季節の節目があり日の長さを暦として利用しています。それに伴って季節折々の食べ物があり、「旬」があります。私たち日本人は、季節による時の流れも自然の恵みと捉え、自然の変化を感じ向き合い、四季の変化と共に1年を過ごします。こうした自然観を持つ私たち日本人は、「感情」に対する時間軸も西洋とは違う感覚を持っています。西洋の感情に対する時間軸と私たち日本人の時間軸について説明したいと思います。西洋では、下図の左上に表すように一般に 時間の長さ によって感情に関する言葉を使い分けています(学術的には少し違いますが)。Emotion(情動)はごく一瞬に湧き起こるもので、Emotion(情動)...11Oct2020自然情・感・氣日本文化
KiQの氣「KiQ = 氣究」の「氣」は、「気」ではなく「氣」を使います。「氣」の中にある「米」は、光と水から作られます。「氣」とすることで、光のエネルギーを得て、水の清らかな流れを得ることができます。一方で、「気」のように「〆」てしまうようでは、氣を上手に扱えません(現代の中国は「气」とすることでさらに氣も光も無くしてしまっています)。日本は、元来「自然崇拝」の国であり、太陽信仰、山岳信仰をはじめ自然に敬意を持って接してきました。太陽神である天照大神を日本創造の神とするのも八百万の神を祀り崇めるのも世界中の自然災害が集まると言われる日本だからこそ、自然の怖さを知っていた日本ならではの考え方によるものです。日本は日出る国 つまり光の国ですから...06May2020哲学・思想日本文化言の葉自然
ようこそ KiQ ®︎ へ私たちは、Emotional Intelligence(俗称EQ)という心理学の一理論を通じて「感情」について10年以上に渡って学び研究してきました。そんな中にあって、Emotional Intelligenceの提唱者であるピーター・サロベイ(イエール大学学長)、ジョン・D・メイヤ(ニューハンプシャー大学)の両博士は、この理論を整理するときに「武士道(新渡戸稲造)」を参考にしたと言われており、最近では仏教の瞑想を源流とするマインドフルネスも日本で緩やかなブームとなっています。いずれも日本に古くからある東洋文化や思想が理論として整理されて逆輸入されてきたと考えられます。私たち日本人が今一度、原点に立ち戻り、日本文化や東洋文化について...06May2020自然哲学・思想和・道・間情・感・氣日本文化言の葉